用紙の種類
用紙がお選びいただけます

用紙の種類はこちらをご覧ください

メモ…「喪中はがき」はいつも年賀状のやりとりをしている方へ、相手が年賀状の準備を始める前、一般的には10月下旬から12月中旬迄に投函するのが一般的です。遅くとも郵便局が年賀状受付を開始する前には相手に届くように出しましょう。しかし、準備が遅くなってしまい年内に相手に届かなそうだ、または12月、年末に亡くされた、という場合なら慌てて年内に喪中はがきを出すよりも年が明け松の内(1/7)以降に「寒中見舞い」として、頂いたお年賀状のお礼もこめて、お知らせを出すという手もあります。

喪中サンプル一覧

M1
M 1

(亡月)(続柄)が入るタイプです。

今年七月祖母が永眠いたしましたので
年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

今年賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折柄皆様の御健勝をお祈り申し上げます

詳しく見る
M2
M 2

差換え文のないタイプです。

喪中につき年末年始の
   ご挨拶ご遠慮申し上げます

今年中賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折柄皆様の御健勝をお祈り申し上げます

詳しく見る
M3
M 3

(亡月)(続柄)(故人名)が入るタイプです。

喪中につき年末年始の
   ご挨拶ご遠慮申し上げます

今年三月 セイが永眠いたしました
ここに本年中賜わりましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変わらぬご交誼のほどをお願い申し上げます

詳しく見る
M 4
M 4

(続柄)(故人名)(亡月日)(享年)が入るタイプです。

喪中につき年末年始の
   ご挨拶ご遠慮申し上げます

 名刺太郎 去る九月四日 九十二歳 にて永眠)
本年中賜りましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご厚誼の程お願い申し上げます
寒さ厳しい折 皆様のご健勝をお祈りいたします

詳しく見る
M 5
M 5

柱文に(続柄)が入るタイプです。

亡母の喪中につき年末年始の
   ご挨拶ご遠慮申し上げます

今年中賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折柄皆様の御健勝をお祈り申し上げます

詳しく見る
M 6
M 6

(亡月日)(続柄)(故人名)が入るタイプです。

喪中につき年末年始の
   ご挨拶を失礼させていただきます

本年二月十五日 丈太朗が永眠致しました
本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
なお時節柄一層のご自愛の程お祈り申し上げます

詳しく見る
M 7
M 7

(亡月日)(続柄)(故人名)(享年)が御二方分、入るタイプです。

喪中につき年末年始の
   ご挨拶ご遠慮申し上げます

今年五月十日に  刷子 儀 六十八歳にて
今年九月三日に  印字郎 儀 七十六歳にて
相次いで永眠いたしました
ここに本年中賜わりましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご交誼のほどをお願い申し上げます

詳しく見る
M 8
M 8

会社として出す喪中はがき、
(故人の生前の肩書き)(故人名)が入るタイプです。

弊社前会長 名刺屋刷衛門の喪中につき
年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

本年中はひとかたならぬお引き立てをいただき
まことにありがとうございました
明年も変わらぬご交誼のほどよろしくお願い申し上げます

詳しく見る
M 9
M 9

会社として出す喪中はがき、
(亡月)(故人名)が入るタイプです。

喪中につき年末年始の
   ご挨拶ご遠慮申し上げます

今年五月に 名刺屋刷衛門が永眠いたしました
ここに本年中賜わりましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変わらぬご交誼のほどをお願い申し上げます

詳しく見る
喪中はがきを出す時期
11月がマスト!

「喪中はがき」は先方が年賀状の準備をする前、 10月末頃から12月初めまでに出すと良いでしょう。
12月中旬になると年賀状の投函受付が始まってしまいますから、相手の方が年賀状を投函してしまった後に喪中はがきが届くと、相手の方はとても気を使います。
年末の場合は慌てずに年明け寒中見舞いを出すと良いでしょう。

年明けに出す「寒中見舞い」はこちら!
「死亡報告」はがきの例文はこちら!

★法要案内,七七日忌,滿中陰などは兄弟サイト[良いあいさつ状.com]にて承り中です。
良いあいさつ状.com

ワケアリ文例
★自由文タイプ

(有)プリントピア
千葉市中央区市場町9-18
TEL.043-301-6500
FAX.043-301-6507
E-mail mail-img

当店は千葉市にある街の印刷屋さんです。はがき以外の印刷も承っております。ご来店の際はお電話ください。
●営業時間/10:00〜18:00 。日曜祝祭日と隔週土曜(第1,第3)は休業日です。